トップ
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

新着情報

日々の自己反省から学ぶ:論語の「吾日三省吾身」

業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。今日は論語からの一説を。 論語(ろんご)とは、人としての生き方を学べる教科書です。#論語の「吾日三省吾身」から自分を律する #吾日三省吾身とは? #日々省みることの重要性 #1. 誠実な行動の実践 ...

詳細を見る>>

知らぬ間に変わりゆく企業と失われる文化

業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。何気に見たリッツの袋。あれ? ナビスコってヤマザキじゃなかったっけ?? モンデリーズってどこよ??クラッカーのリッツはナビスコヤマザキじゃくなっている事実をいまごろ知る。調べてわかった2016年。 ...

詳細を見る>>

天井は何処にもないのに、自分で作ってしまいがち

業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。わからないままに当てはめた宿題の事業計画、終わって提出も終わり。 来年から始めるにしても、計画だけだったら売上は立つ。けれど、やってみないとわからないことばかり。 とはいえ、動かして行くしか無いじゃ...

詳細を見る>>

社会課題を解決しながら収益化する挑戦

業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。銀杏がやっと色づきを見せ始めました。 今年は遅かったですねぇ。九州イノベーションセンターの支援今日は社会課題を抜本的に変化させ、収益化につなげるという挑戦について。現在、私は九州イノベーションセンタ...

詳細を見る>>

知らないほうが幸せ?

業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。#知識がもたらす気苦労 #サラリーマン時代の気楽さ #独立後の現実 #黒白はっきりする立場 #井戸の中の蛙 #楽な生き方をしてもいい #まとめ今日のコラムは、知らないから自信満々でいられる現実につい...

詳細を見る>>

TikTokは終了~

業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。TikTokは終了今年の8月から始めたTikTokは今日で終了。動画編集の練習も兼ねていたので良い勉強になりました。とはいえ、動画編集は忘れそうなので引き続きYouTubeチャンネルは掲載。 ・・・...

詳細を見る>>

パスワード変更のすすめ!用心に越したことはない

みなさん、用心も含めて全てのパスワードを変更しましょう。 つい先日、クレジットカード会社から不正利用の確認電話がありました。 聞いたこともない海外のゲームチケット会社での購入があったとのこと。業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。#クレ...

詳細を見る>>

営業は農業?現実のビジネス知恵

業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。#営業は種まきの妙技 #目指せ大豊作!営業のプロセス #自然界とビジネスのシビアな共通点 #未来のための情報収集 #まとめ今日は農業と人間関係構築についての例え話。 人付き合いや関係作りになると良い...

詳細を見る>>

増え続けるアプリと連絡手段に振り回されないために

産業カウンセラーの鎌田千穂。 業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)です。最近、新しいアプリやツールが次々と登場して、スマホの画面がアプリで埋め尽くされていませんか?私はその一人です。 Slack、Chatwork、Instagram、LINE、そして今度はMicros...

詳細を見る>>

今日の落とし物:靴のカカト

目次 #靴のカカト、君はどこから? #落とされてもわからない #よく見かける光景 #カカト君の気持ち #まとめ業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。今日はちょっとユニークな落とし物について。福岡市の天神付近でよく見かける落とし物。 それ...

詳細を見る>>

産業カウンセリング 心の健康から職場の繁栄へ

目次 精神衛生運動の歴史と企業進化 起源からの歴史 職場における変革 産業カウンセリングの進化 人と組織の繁栄へのアプローチ まとめ産業カウンセラーの鎌田千穂 業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)です。さて、本日のお話は100年に及ぶ歴史の中で3つの源流。 最後の精神...

詳細を見る>>

産業カウンセリングと教育測定運動から進化した心理テスト

前回に引き続き、産業カウンセリングの始まりから今のコトについて書いていきます。産業カウンセラーの鎌田千穂です。 業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)を運営しています。目次 #産業カウンセリングと教育測定運動から進化した心理テスト #教育測定運動のはじまり #歴史的な節...

詳細を見る>>

産業カウンセリングの始まり:職業指導運動

今日は、産業カウンセリングの始まり。 歴史について、記事を書きます。産業カウンセラーの鎌田千穂です。 業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)を運営しています。目次 #職業指導運動 #特性因子理論とは #適材適所の考えが生まれたことと疑問 #終わりに日本でも始まりは戦後直...

詳細を見る>>

20世紀初頭から始まった産業カウンセリング

目次 産業カウンセラーってなに? #産業カウンセラーは旧労働省の公的資格 #産業カウンセリングが誕生した背景 #産業カウンセリングっていつからはじまったの? #産業カウンセリングの3つの源流産業カウンセラーの鎌田千穂です。 業務改善&組織変革のチホズ スタジオ(Chi-ho's studio)を運営し...

詳細を見る>>

協調性とカウンセリングの重要性

目次 #仲間に入れない恐怖 #社会に出るときのギャップ #カウンセリングの役割 #今の世代の教育について考える #まとめ 最近、カウンセリングや組織内の相談で「協調できずにチームの中に入れない」という内容を多く聞きます。こういったお話は、昔は中途入職者の相談や愚痴として多く聞かれたもの。 ですが、現在では新卒...

詳細を見る>>

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~