業務改善&組織変革
チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
今日は農業と人間関係構築についての例え話。
人付き合いや関係作りになると良いなと書いています。
人付き合いやキャリアを高めるには「種まき」「肥料や水やり」、そして「収穫」のことをイメージするとわかりやすいかもしれません。
農業の知恵を借りて、ビジネスの基本を考えてみるのも悪くないですよね?
営業活動を農業に例えると、こんな感じになります:
種まき: お客様に連絡する、きっかけ作り
肥料や水やり: 情報提供や定期的なご挨拶、フォローアップ
草むしり: ちょっとしたトラブル対応やフォロー
収穫: 最終的に商品を購入してもらう機会を創出
結局は、人間関係は耕して、育んで、そして実りを互いに分かち合う関係。
私自身が「なるほど、営業も人付き合い。農業みたいに手間がかかるんだな」と発想を変えて、取り組み方の目安にしていました。
とはいえ、実際の農業はしていませんけど。
自然界では、同じ種を毎年、同じ場所に蒔き続けると収穫量が減り、病気にもかかりやすくなると教えてもらったことがあります。
それと人間も同じ。
同じ商品を同じお客さまに売り続けると、お客さまの関心も薄れていきます。
よっぽど必要性を感じなければ、他のものに関心が動いていくことも多々。
だからこそ、農業で言うなら合成肥料や即席栽培に頼らず、しっかりと有機的に土壌をたがやし、新しい種を蒔くように心掛けること。
営業も人間関係も仕事だって同じこと。
毎年同じ情報を継続して事業を反映させ続けるには3年が限界ですもの。
自分も含めて、環境は日々変わり続けているからです。
新しい種を蒔いたら、次の3年後にはどんな種を蒔くかを考え続ける必要があります。
新しい品種が出たらチェックし、タイミングを逃さずに収穫するための努力を怠りません。
全く違う種を蒔くことを考えるなら、新しい畑を用意してから蒔くことも。
これをビジネスに当てはめると、新しい市場やターゲットに進出するための情報収集を行い、これまでと違ったところで活動を始めることと言えるでしょう。
ビジネスの世界も自然界と同様に、定期的なメンテナンスと新しい挑戦が必要。
皆さんも、ご自身のフィールドを広げるために、新しい種を蒔く準備をしてみてください。
自然のサイクルを目安にすることで、より豊かな収穫を期待できるでしょう。
皆さんの次の一手のご準備はいかほど?
今日も元気に種を蒔いていきましょう!
フェイスブック http://www.facebook.com/kamatachiho
友達追加はメッセージを添えてくださると嬉しいです。