業務改善&組織変革
チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
寒い。。移動も寒い。。そんな日々が繰り返し。
三寒四温という言葉が示すように、少しずつ春の暖かさが顔を覗かせる季節となりました。
例年通り、今年の桜は入学式を待って咲いてくれそうです。
その「満開の桜の花のもと」という式辞にふさわしい風物詩。
式辞のない日々を送る私たちにも、新しい門出を優しく包み込んでくれそうです。
とはいえ、2年ほど前だったでしょうか?
桜の花が早咲きだった年のことを思い出します。
卒業式に満開を迎えた桜は美しい景色を届けてくれました。
ですが、入学式を迎える家族の「あぁぁぁぁ、待って~~」という声があちこちで聞こえてくるのです。
その年の入学式では、青々と茂った木々が初夏のような空気を漂わせ、少し季節の巡りが早すぎるように感じたものです。
桜の花は、出会いと別れ、そして新しい挑戦の象徴です。
ちょうどこの春、私自身も新たな挑戦に向けて大きな一歩を踏み出そうとしています。
それが、クラウドファンディングを通じて実現しようとしている「挑戦する人々のための場づくり」です。
詳細はまだお伝えできませんが、桜の花が少しずつ芽吹くように、このプロジェクトも少しずつ形になってきています。
このプロジェクトは、ただ「場」を作るだけではなく、夢を追いかける人々を支える環境そのものを育てていく試み。
入学式の桜が私たちに新たな希望を与えてくれるように、皆さんと共にこの夢を育てていきたいと考えています。
クラウドファンディングがスタートした際には、ぜひ応援くださるととても嬉しい。
もちろん、実際に始めた頃に、一緒に関わってくださることが最大の喜びです。
桜は短い命ながらも、その一瞬の美しさで多くの人々の心を揺さぶる。
そして、私のプロジェクトも、そんな桜のように、人々の心に響く存在になれるよう願いながら全身あるのみ。
写真には普通に咲いた桜の風景を添えてみました。
今年も美しい春が訪れることを楽しみにしています。
フェイスブック http://www.facebook.com/kamatachiho
友達追加はメッセージを添えてくださると嬉しいです。