トップ  > 思い色々  > うまくいかない時にも意味がある
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

うまくいかない時にも意味がある

ごきげんよう
変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です

もう夕方になりました。
福岡の今日は、肌寒い感じですが、
たまった帳簿の整理がサクサクと終わった集中力高く過ごせる日です。

さて、先週から今週の私は、気持ちの浮き沈みが激しかったです。
理由は、ほぼ決まっていたと思われたお仕事が流れてしまって、
やるせない気持ちがいっぱいでした。

そうは言っても、萎れてばかりではいられません。
なんたって私はフリーランサーですから死活問題です。
誰かに頼れるわけでもないので、いい時も悪い時もいつものペースで、コツコツと営業活動と企画提案と仕事をゲットし続けるだけです。

ただ、不思議なもので、うまくいかない仕事があったからこそ、今までとは違った新しい取引先が見つかるものなんですね。
このままうまくいっていたとしたら、今回の取引先は見つかりませんでした。

そう言った経験をすると、
うまくいかない事にも、きちんと意味がある。
と思わざるを得ません。

そして、その意味を自分なりに受け止めて、
しっかり咀嚼することが次につながるし、
今の私にとって大切な時間なんだと痛感しています。

・・・とはいえ、
誰しも「我」というものがあるので、
多くの出来事を受けとめて、流れに流されるということは難しいと感じます。
もちろん、正論として自己主張を続け、相手を裁けば裁くほど、流れに流されることはありません。
私はこれを鯉の滝登りのようだと感じています。(笑)

もし、鯉の滝登りをしている自分に気が付いたときは、
時には自分の意見を横に置いて、じっくりと状況を把握し、
主観的な自分から、客観的な思考で受け止めることも大事なこと

かもしれませんね。

今日のお写真も、素敵な写真でしょう?
この写真を下さる方は、飛行機が好きだそうで、
好きだからこそ撮れる素敵な一枚だよなぁと感じさせてくださいます。

では、皆さんにとって、明日も良い一日でありますように。




 
フェイスブックは、 http://www.facebook.com/kamatachiho
 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~