トップ  > 思い色々  > 取材依頼、これは本物か!?不安と期待の狭間で揺れる私
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

取材依頼、これは本物か!?不安と期待の狭間で揺れる私

業務改善&組織変革
チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)
産業カウンセラーの鎌田千穂です。

先日、突然届いたテレビ西日本からの取材依頼がきました。
5月7日の放送で「早期離職について専門家の意見が欲しい」とのこと。
 
 
いつもの撮影や取材ということで喜ばせる営業メールか!?
新手の詐欺か??
 
確かに私はKBC九州朝日放送の登録専門家として名前はある…!?

とりあえず、記者の名前を検索すると、確かに存在している。
…詐欺ではなさそう。

( ¯꒳¯ )ウーン

いや、今どきの詐欺って巧妙だから、まだ油断できない。
これまで、何度も楽しみだったら蹴落とされるような巧みな誘導が多かったことか。

…これは本当に信じていい話なのか?

(。-`ω-)んー

疑念がぐるぐると脳内を駆け巡る。

ま、悩んでも仕方ない。
お礼の返信をする。

( ๑•́ㅅ•̀๑)و グッ!

取材の詳細を確認するとやっぱり本物だったようで。
撮影は30分程度。

そうなると、また謎々が沸き上がる。

ン―((・ω`・;三;・´ω・))―ン

番組に出演するとなると、差し支えない内容を意識する必要がある。
どう話したらいいのだろう…。
放送禁止用語って知らんぞ??
うちの屋号が出るのか?
名前が出る場合は無料なのか、有料なのか!?

その疑問の波に飲み込まれながら、ふと重大な問題に気づく。

…!?∑(OωO; )

スーツを着なくなって数年が経つ。。。
いや、正確にはスーツがもうパンパンで着られない。

これは…ブラウスで行くしかない!?

手持ちの緑のブラウスを見ながら思う。
「グリーンバックだったらどうしよう…顔だけしか映らない。それは放送事故!?」

こうなると、もう取材依頼のリアルさよりも、自分の服装問題のほうが重大になってくる。

そして、また振り出しに戻る。

この連絡は本物なのか?

思考の迷路をぐるぐるとさまよう。
そして、「痩せておくべきだった…!」と。

結局どうにもならない後悔に落ち着く。
そして最終的には「まあ、やってみるしかないか」ということに。

チキン&ビビり鎌田、ここに降臨。

未知の取材依頼と戦うことになった私の行く末やいかに——!?



お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームからワッショイ
Mail info@chihos.jp
公式Line始めました。
問合せ対応などゆる~くやってます。
友達追加もどうぞ♪


フェイスブック  http://www.facebook.com/kamatachiho
友達追加はメッセージを添えてくださると嬉しいです。


 
#kamatachiho #鎌田千穂 #産業カウンセラー
#福岡 #人間関係 #論点整理 #もやっと スッキリ #オンライン

 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~