業務改善&組織変革
チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
1月4日(土)は、みんなでソーシャルビジネスプランのアイデアを共有し、プレゼンをした後のアイデアに対する壁打ちを行っていました。
この壁打ちは、プレゼンづくりで絶対的な位置を占める重要なことなんですよ。
状況が全くわからない人から来る質問ほど貴重なものはない。
自分が作っていると、相手がわからないという目線はすっかり落とす。
そして、必ず忘れるもの。
忘れてしまうと独りよがりで自己満足なんです。
プレゼンというのは人の目に触れて反応を見ないとわからないものなんです。
だからこそ、毎回、毎回、色々な人に見てもらうことで質問や反応を捉えてブラッシュアップが必須なんです。
全体発表は2月で数十名。
全員が資料を作成し、休眠預金の採択を目指しています。
ですが、単なる資料作りでは意味がない。
やはり事業を作る際に大事なのは仲間づくりです。
このプロセスでは、協力者や連携事業に取り組む準備も進めています。
社会課題をどうやって解決していくのか、その具体的な形を見つけるための熱い議論が続きます。
そして、作った資料の壁打ちが終わった後は新年会。
楽しいひとときを過ごしました。
みんなで集まり、これからの挑戦に向けて絆を深められたことが嬉しかった。
フェイスブック http://www.facebook.com/kamatachiho
友達追加はメッセージを添えてくださると嬉しいです。