トップ  > 思い色々  > 自分を動かす原動力
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

自分を動かす原動力

人は、自分を動かす時の原動力に「きっかけ」が必要なことが多いのかもしれない。

そのきっかけは、色々あるけれど、自分にとって「嫌なこと」だったり「楽しいこと」だったり

自分自身を自ら動かす原動力の二つの感情の中で、即決しやすい方はどちらだと思いますか?

嫌な出来事の方が意外と即決しやすい方が多いのかもしれません。
楽しい時は、ご褒美にしてしまいやすいので、長期的な目標となり、即決よりも持久力や耐久力を高めるのに適しているのかなと感じます。

皆さんが持っている、その原動力の根幹にある、真の感情や思考は何ですか?

その原動力の根幹に隠れているものを明確にすれば、ワークもライフも、コントロールできるようになり、はっきりとした手ごたえにつながると感じます。


ツイッターツイッターのアカウントは@kamatachiho

フェイスブックは、 http://www.facebook.com/kamatachiho


info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~